診療科紹介  診療科一覧

物忘れ評価外来

マップを見る

当科の特色

当科のモットー
1.診断・治療において、生活過程を重視します
2.日々の生活(食事・運動・睡眠・活動)を通じて(生活療法と称しています)、認知機能の改善を目指します
3.認知機能に影響する生活習慣病など、全身状態の改善を重視します
4.社会活動・社会貢献は大切な治療のひとつである、と信じています
名古屋大学医学部附属病院の放射線科と協力して、脳血流SPECT・MIBG心筋シンチグラフィDAT-SPECTなどの最新の画像診断を組み合わせた診察により、脳の病気や老化の早期発見に努めています。
診察の結果によっては、そのまま引き続き治療も行います。希望に応じていつも診ていただいている皆さまのホームドクターに紹介したり、必要に応じて他の専門医への紹介もします。
新患・再診ともに、完全予約制です。

医療機器

最新式のCTやMRIを使った画像診断を行っています。また、必要に応じて、名古屋大学医学部附属病院の放射線科と協力して、脳血流SPECT・MIBG心筋シンチグラフィDAT-SPECTなどの画像診断を組み合わせた診療を行っています。

検査方法

精密検査(予約制)
(1)頭部MRI・MRA(必要に応じて、VSRAD)
(2)頭部SPECT検査(3D-SSP)
(3)頚部動脈超音波・ドップラー検査
(4)精密な神経心理検査(WAIS-Ⅲ・ADAS・BGTなど)
(5)MIBG心筋シンチグラフィ
(6)脳波検査
(7)DAT-SPECT
(8)その他

病棟案内

入院診療は行なっていません。

相談室・教室等のご案内

「もの忘れ」医療福祉相談室(対象:当科受診患者さんとその家族)
精神保健福祉士
社会福祉士
介護支援専門員(ケアマネージャー)

認知症高齢者のための「栄養・食事」指導(対象:当科受診患者さんとその家族)
管理栄養士
言語療法士
歯科衛生士

認知症サポートチーム
平成22年10月、全国に先駆けて、認知症サポートチーム(DSTと称しています)が設置されました。いろいろな専門職16名から構成され、活動中です。

内科

外科

小児科

産婦人科

耳鼻いんこう科

物忘れ評価外来

眼科

リハビリテーション科

ページトップへ戻る